ど~も !! Mckey です ★
毎日毎日、夏 本番 って感じの 天気が続いてマスネェ~ しかし 暑い・・・・・・・ もう、融けそうです ![]() そんな 暑さにも 負けず 今回は、 個人的に かなり 気に入っている アイテム を 久々に ご紹介 します !! 早速 コチラ~!! ![]() ★ LUCKY JOHN ORIGINAL WORKERS BELT ★ ![]() 見た目良し ◎ 着けて良し ◎ 価格良し ◎ ![]() BROWN レザーも かなり 良い感じの 色合いと 質感 に 育って来ています ★★★ ![]() 手前が 使用中の BLK 下地の茶芯が イイ感じに 照りが出てきていて GOOD ![]() 古い エンジニアブーツ みたいな感じが気に入ってます ![]() ![]() デニム や ショーツ スラックス 等に 合わせても COOL ですよ !! ![]() 本日、 HP に アップ しましたので コチラ を ご覧下さい ![]() 一本 持っていると かなり 重宝する BELT なので サイズがある 今が チャンス この機会に 一本 手にしてみては いかがでしょうかぁ オススメです ★★★ 一部 ベルトループ に 通らない パンツ などが ありますので ベルトループの 幅を 御確認の上 お買い求めください ![]() ![]() それでは、本日は、この辺で 失礼します。 ▲
by luckyjohn
| 2012-07-31 19:22
|
Comments(0)
このウダルような連日の猛暑のなか 全開で製作してイマス 先日の続きからいきます ![]() 「 ガワ 」 は ほぼ完成。 この後、ベース部分のワイヤーに微妙なアールをつけ 丁寧にポリッシュしていく 最後に 「 KING MAN 」 を台座にセット。 完成したのがコチラです ![]() 石が引き立つよう、バングルベースをデザインしました。 ( トライアングルワイヤーも、上記の写真より 幅を絞ってます。) そして KING MAN ターコイズを乗せてみると 今度は 石がバングルを引き立たせてくれたように感じました。 石 と 銀の、絶妙な 「 MIX UP 」。 ![]() 一生物に仕上がったと思います。 コチラも渾身の作です。 ![]() 「 JOJOVA 」 特大フェザーバングル。 今回はターコイズをセットしての製作。 敢えて、「 燻し無し 」 の 「 白仕上げ 」 となっています。 ![]() 夏の日焼けした肌に映えそうです 男性の方はもちろんですが、 女性の方が着けてたら 最高カッコイイと思う。 女性こそ、大きいジュエリーを着けたほうがイイノニ・・ 「 とオモウ派 」 です。 JOJOVA 定番のペンダントも製作しました ![]() ![]() 全て本日中にホームページに掲載予定です。 よろしければ ご覧クダサイ ぁあ にしてもアツイ ミナサマこまめな水分補給を HISAO ▲
by luckyjohn
| 2012-07-30 13:51
|
Comments(0)
スゴイ ホンジツも ジュージューの鉄板の上に立ってるミタイダ 夏バテ対策のショクモツをとらねばイカンナ ・・・さて・・・ 先日 製作過程をお見せしていた JOJOVAターコイズブレス このようになりました ![]() この 薬剤に浸かって真っ白になったブレスを シルバーブラックで真っ黒にします。 ![]() この状態から丁寧に磨きをかけ KING MAN を石枠にセットして 完成となる のですが、 実はこのブレスレット、 東京 港区北青山 「 THE RUGGID MUSEUM 」 に納品するために製作していた物。 完成品はすでに展示されていますので 行かれる予定のある方は 是非ご覧になってください。 まだ行かれた事が無いという方も 是非一度 足を運んでみて下さい 拘り抜かれた店舗内装、 選りすぐりの商品群は まさに 「 圧巻 」 の一言です。 ですが せっかくなら完成品をブログでもお見せしたい。 そう思ったので、 鎌倉店用 「 KING MAN ブレスレット 」 目下 製作中であります。 こちらの 素晴らしい石を放出して ![]() わかる方ならヨダレ物の見事な 「 スパイダーウェーブ 」 。 製作にも気合が入ります。 ![]() 今回は シルバーボールの大きさに 「 強弱 」 をつけた。 ![]() ワイヤーワークも 手抜かりなく 丁寧にカットを施しています。 完成をオタノシミニ HISAO ▲
by luckyjohn
| 2012-07-29 12:54
|
Comments(0)
アツイ ホンジツも 国道134号線付近に集まるヒトビトも かなりの 「 エンジョイモード 」 。 そんな遊びモードのヒトビトを横目に 「 フッ なんとウラヤマシィ しかし次の休日はキミらより楽しんでヤルからな 」 ・・と 見知らぬヒトビトにライバル心を燃やしナガラ 毎日通勤しとります で 遊びいくにしても 最低限、エンジョイするための 「 必需品 」 ありますよね。 例えば 「 海 」 行くとしたら ・ 寝っころがり用 マット ( 砂まみれになるかんね ) ・ サイフ ケータイ ・ 日焼け油 ・ 日焼けイス ・ 小タオル ・ バスタオル ・ ポカリ ・ ポカリに飽きたトキ用の 「 お~ぃ ぉ茶 」 「 山 」 行くとしたら ・ 日よけの帽子 ・ サイフ ケータイ ・ 座る用 マット ( 砂利とか岩に 直でいったらケツ痛い ) ・ 絆創膏 ・ 虫よけスプレー ・ それでも刺されたトキ用の ウナ ・ ポカリ ・ ポカリに飽きたトキ用の 「 お~ぃ ぉ茶 」 とまあ 例えで挙げるだけでもこれだけ持ってくモンがある。 手ブラは楽だが なんかあったトキ困る。 で やはり必要なのはBAG。 ジブンのなかで何故か・・ レジャーには 「 トートBAG 」。 何故だか パッと手に取ってシマウ 。 まずは こちらの 「 ハンプトート 」 。 ![]() 「 季節問わず 」 なオススメカラー。 海にいかがでしょうか 砂も パッとはらえて楽です。 しかし気に入りすぎて 「 持ったまま海にダイブ 」 はヤメテケレ こちらは 定番の 「 シュリンクレザー トート 」。 ![]() こちらはRUGを選んでの セミオーダーが可能。 自分だけの一つ。 を製作いたします。 こちらのBAGは パーツ点数が多い故、 非常に手間がかかるBAGのひとつ。 私、HISAOも 「 自分用をみずから作ろう 」と、 社長に教えてもらいながら製作を始めたのですが・・・・ ・・・・心が折れました・・・・ ナァーント大変なコト ! 現在パーツ バラバラのまま眠っています。 オッカシイナー シルバーやんのは いっくらでもヘーキなんだケドなァ・・ やはり 「 銀向き 」 ということか。 本当に大変な作業です 自分はやった(途中まで)ので分かりマス どちらもHPにアップされていますので ご覧下さい。 で。 ( まだ少し続きマス お付き合いクダサイ ) 海に 山にと楽しめる季節。 ゴハンも作って 「 持参 」。 とゆうカタも多いはず。 良いとオモイマス。 デスガ ジブンは 「 店で食いたい派 」。 完全に民家にしか見えんが ボロボロの 「 看板 」 が出てる店とかに突入してみる ガラっと戸を開けるも 「 無音 」 。 「 ァノ~ ! 誰かいませんかー スイマセーン ! 」 30秒後、 素晴らしい時間差でオバアチャン登場。 なんとゆぅマイペース。 「 ふぅ。 ぁぃよ。 」 「 ァノ~ 飯食いたいんですケド 」 「 ふぅ。 ぁぃよ。 」 こーゆうカンジが タマラナク好きなのである もちろん 下調べ一切無しの突入なので、 当然 「 ハズレ 」 の場合もある。 しかしまあ それも 「 御愛嬌 」。 あじ云々より、 「 味 」 のあるヒトとの出会いが大事 ・・何が言いたいカトいうと・・ 自然と戯れるにも ヤッパリ 「 多少のオカネ 」 が必要だとゆうコト じゃヤッパリ そのオカネを入れる 「 サイフ 」 もレジャーには必要なワケです ![]() 好物カラーの 「 エメラルドグリーン 」 。 ターコイズと向き合う仕事柄、 こういった色に魅かれます 革の色も 独自の 「アメ色」 に変わってきました これからも、 「 通勤に 遊びに アメリカに 」 と、各地の相棒というワケです。 今年の夏も あっというまに過ぎていくコトでしょう そして夏が終われば 今年2期目の買い付け。 9月のアメリカも この財布を連れて行こうと思います。 コチラ ヨロシケレバ ヒサビサ聞くとイイナ それではミナサマ 良い週末を HISAO ▲
by luckyjohn
| 2012-07-28 14:13
|
Comments(0)
![]() 今年の仕事始めに合わせて ヒサオに作ってもらったバングル。 いいでしょ。毎日着けてるよ。 男もこの年になると 残念ながら もてたくてとか かっこつけたくてとかでジュエリーを身に着けるわけでもなくなる。 もちろんそうでない人もいるのでしょうが・・・ 私にとっては お守り、 験(げん)担ぎだね。 いつもパワフルなやつ、勢いのあるやつが気合い入れて作ったものを身に着けることで 自分を奮い立たす。 気持ちを持ち上げる。 着けることでスイッチが入るんだな。 年のせいでもないんだろうけど なかなか自分で自分のスイッチ入れるの難しくなってくるよね。 結構効くんだなこれが。 恐らく JOJOVAファンの 半数以上はこんな気持ちで着けて下さっているのだと思う。 ヒサオも それが解ってるから手抜きしないよ。 本気でやってるのがビンビン伝わってくるね。 いいと思う。 ![]() この通り、お気に入りのピンクのTシャツにもバッチリ合ってるでしょ。 ところで今日は ウォレット用のラグを 11枚更新しました。 選りすぐりの11枚。 紹介しましょう。 まずは ORTEGA(オルテガ)からの2枚。 ![]() ![]() A-006は 見ての通り申し分無し。パープルが効いてます。 A-024の 何とも言えない色合わせ、希少カラーのダークブルーグリーン。 女性にもおススメです。 次の3枚は TRUJILLIO’S(トラヒロ)から持ってきました。 ![]() ![]() ![]() この時期にあった 爽やかカラーの A-034。男女問わず爽やかな方もしくは 爽やかになりたい方、 もしくは 財布だけでも爽やかでありたい方におススメです。 A-028は 間違いない、定番カラーに、変わり目の柄でイイ感じです。 A-043のネイビーベースにアイスブルー・ターコイズブルーそしてダークブラウンの組み合わせ。 水と大地を感じさせてくれる絶妙なカラーリング。イイですね。 そしてご存じ CENTINELA(センチネラ)から 6枚です。 ![]() まずは チマヨラグの代名詞的なカラーリングのA-037。文句無し。 ![]() ![]() 発色の良いオレンジが印象的なA-050。使い込むのが楽しみなカラーですね。 A-053は かなり希少なワインレッドベース。配色もバッチリで「さすがセンチネラ。」と鳴らされます。 ![]() ![]() A-025とA-054は エメラルドグリーンとベージュが効いたかなりおススメな2枚。 JOJOVA ヒサオ氏の好物カラー! 事実、A-025は ヒサオの使っているRWTH2に かなり近い1枚です。 そして最後の一枚は 私の今回イチオシカラー。 ![]() ヘザーグリーンにグレー、チャコールそしてピンク。 全体のカラートーンが同じなので さりげないピンクの入りがとてもお気に入りです。 使い込んで 革の色がイイ感じの飴色になった時が ホントに楽しみな一枚です。 これで 是非、RWTL2+ST39の組み合わせをオーダーいただきたいところです。 ご自分用に、 あるいは愛しい奥様へのプレゼント用にいかがでしょう。 スズキ イチオシの組み合わせです。 では、また。 ▲
by luckyjohn
| 2012-07-26 21:45
|
Comments(0)
ホンジツも スカーンと夏日 ![]() レジャーに買い物にと 大忙しの季節 夏。 ェー 前にも載せた 「 自説 」 デスガ 海や山で思いっきり遊ぶ そこで美味いモンを食う ( 酒もおおいに飲む ) 「 コレは ! 」 と思った物を買い、 身に着けてみる。 すると テンション上がる。 テンション上がると仕事がハカドル。 ハカドれば イイ物が出来る ( ジブンの場合ジュエリーです ) でも 根を詰めすぎて、 「 ちょっと疲れてキタカナ 」 ・・と感じたら 「 上に戻る 」 ↑ ワケです これがジブンが 「 スカーン 」 と毎日を過ごすためのサイクル。 ご覧のミナサマも 海や山、ショッピングと楽しんでクダサレ では 先日の 「 アリガトウゴザイマス 」 。 ![]() いつも遠路遥々 感謝です。 VENUS CAFE 行けたでしょうか ? 生の 「 アノ男 」と対面出来ていたら幸いデス 次回是非 感想をお聞かせいただければと思います。 またも 先日の 「 アリガトウゴザイマス 」 ![]() 先日はジブンのほうが不在で 残念です 世界各地へと 御多忙と聞きました。 JOJOVAを着けて、また各地へと飛び廻っていただければ幸いです。 ( 空港での取り外し ちょっとタイヘンですが・・ ) 次は是非 お話しが出来ればと思います デワ 本日はコノヘンデ HISAO ▲
by luckyjohn
| 2012-07-25 12:46
|
Comments(0)
ど~も !! Mckey です ★
今回は、 久々 ご紹介の NAVAJO ビーズ バングル の ご紹介 !! ひとつ ひとつ ハンドメイド で 作られた 素朴 で 温かみのある ビーズ バングル達 ・・・・ 今回は、涼しげな ブルー系 の ビーズ の モノを 4 点 ピックアップ !! それでは、どうぞぉ ![]() バングル は 幅違いのサイズ を 3サイズ ★ ![]() 1.2 cm 幅 タイプ!! スッキリ 着けられて GOOD !! ![]() レザーブレス との 重ねづけも オススメ ★★★ お次は、2.0 cm 幅 タイプ !! コチラも 重ねづけに ピッタリ ![]() ![]() ![]() レザー とも シルバーとも 相性 イイですよ ![]() 最後は、存在感 たっぷり の 3.2 cm 幅 一つで かなり インパクト あります ★ ![]() ![]() モチーフ も しっかり していて 華やかな感じが 夏 っぽさ グーン っと アップ してくれますよ !! ![]() 腕に サクッ と ビーズ バングル 着けて 夏を ENJOY しちゃいましょう ![]() 本日、HP に アップしているので 良かったら コチラ を ご覧ください ★ ![]() ![]() 本日より、鎌倉店 の 店頭に 並んでいる RWB-3M & RSB-8L ブラック シリーズ どちらも かなり男前 な カラーリング で 仕上がっているので コチラ も 要チェック ![]() 近日、HP アップ 予定 なので 待ちきれない方は、 是非 鎌倉店へ お問い合わせください ★ それでは、。本日は、この辺で、失礼します。 ▲
by luckyjohn
| 2012-07-24 19:24
|
Comments(0)
常連ママさんのサイフ 「 デキアガリ 」。 ![]() ベージュ系 「 №1 オススメRUG 」 で製作しただけあり スバラシイ出来あがり具合。 「 写真 カオ入れてイースカ ? 」 一応 聞いてみるも 「 ダメです 照れます 」 まァ 照れますよね レデイはとくに じゃ息子クンは カオ撮らしてくれるカイ ? 交渉すると 「 ゥン ィィヨ 」 ![]() 交渉成立 。 自然体なカンジ非常にGood また キン肉マンのハナシしよーぜ デワ コチラをドーゾ ![]() 大粒の ナチュラルハイグレード 「 KING MAN 」 。 前回 買い付けで数個、 思い切って買ってきたモノの中から また一つ 「 放出 」。 素晴らしいターコイズです。 ![]() 時間をかけ、 まずは 「 石枠 」 を製作。 ・・その後・・ ![]() トライアングルワイヤー等を使い 「 バングルベース 」 を製作 。 トリアエズ 本日はコノヘンデ HISAO ▲
by luckyjohn
| 2012-07-23 12:17
|
Comments(0)
涼しい ココントコ ずっと暑い日が続いてたから たまにはイイですね ホンジツ まずは ![]() 先日のウレシイ差し入れから。 いつも頂いてばかりで恐縮です。 が 美味しくイタダキマシタ ! 「 例のモノ 」 出来上がったら連絡いたします 。 では 本日は 社長 「 渾身のBAG 」 をご紹介。 まずはこちらをご覧ください ![]() 「 通好み 」 なRUGカラー。 こちらのラグは、 言わずと知れた 「 Chimayo 3大ブランド 」 のひとつである、 「 Trujillo's Weaving Shop 」 の一枚。 先代の John・R・Trujillo は他界していますが この地方伝統のデザイン、そして高い技術は 息子達の代へ脈々と受け継がれています。 淡いオートミールのベースカラーに 茶系のラインが入ります 着る服を選ばない一枚です。 全体はこのようになっています。 ![]() センターにセットした 「 CONCHAボタン 」 は 自分が JOJOVAラインにて製作した物になります。 ![]() 先にも述べた通り、 どんな服装にも合うBAGに仕上がっています。 そして使い込むほどに 革全体の雰囲気の変化が楽しめます。 こちらをご覧ください。 ![]() 「 向かって左 」 が自分が3ヶ月間、 毎日仕様している物。 たった3ヶ月ですが 毎日持つことでこれだけの違いがでます。 ちなみに オイル等は全く入れていません。 ただガンガン背負っていただけです。 極厚エルクスキンを 全て 「 手縫い 」 で仕上げた渾身のBAG。 「 一生モノ 」 と呼ぶに相応しいBAGです。 ホームページに掲載予定です。 それと こちらの 「 銀達 」 も・・ ![]() ![]() ![]() JOJOVAジュエリーの新作も 続々と製作中です。 今週末、 湘南にお越しの際は 是非 LUCKY JOHN にお立ち寄りクダサイ 本日はこのへんで HISAO ▲
by luckyjohn
| 2012-07-21 13:05
|
Comments(0)
あいにくなカンジの空模様デス せめて写真だけでもスカーンといきたいとオモウ ![]() ![]() ![]() ・・せめて気分だけはと・・ で コチラは先日 常連さんのもとに嫁いでいった 「 JOJOVA イーグル 」。 ![]() 「 両腕 」 JOJOVAです。 あと 首モトもでしたね 本当に感謝です。 ガッツリ日焼けした腕に イーグルがバッチリはまってました。 これを着けて 仕事に遊びにと頑張って ! いつもありがとうございます ! ホンジツはこの辺で HISAO ▲
by luckyjohn
| 2012-07-20 16:48
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||